takorin-908’s diary

男子大学生の頭の中を具体的に文面化しています。知識から哲学、考え方などジャンルはいろいろです。皆さんの貴重な時間を有意義なものにするため役立つ内容を書くことを心がけています。

偏差値40台から難関私立大学に合格した勉強法3

英語の長文読解ってどうやってできるようになるんだろう・・・

 

f:id:takorin-908:20181011170952j:plain

 

 

 

前回の記事

 

keimaru908.hatenablog.com

 



で英文法の勉強法について書きましたが、

 

今回は苦手な方も多いであろう

 

長文読解の勉強法について

 

書いていこうと思います。

 

 

英語長文読解の勉強法

 

f:id:takorin-908:20181011171826j:plain

 

 

 

やはり英語勉強の壁といえばこの

 

長文読解ですよね。

 

筆者ももちろん苦手で、途中で話がわからなくなり

 

意味を取り違って自分のストーリーを展開していましたw

 

しかし、ある参考書を読んだところ・・・

 

と言いたいところですが

 

長文読解の特効薬になるような参考書に

 

巡り会うことはありませんでした。

 

しかし最終的には私はセンターの長文読解は

 

満点でしたし、難関私立大学の長文問題

 

もスラスラと読め、満点の手応えでした。

 

ではいかにしてできるようになったかについて書くと・・・・・

 

 

読みまくる!

 

とりあえず長文を読みまくりました。

 

学校で配られるプリントから、過去問、

 

様々な問題集を読み漁りました。

 

 

そこで出てくるわからない単語があるとします。

 

問題を解いている段階でその単語に何かしらのチェックをつけます。

 

このチェックは統一しておいた方が後で見やすいです。

 

そして答え合わせの時に、その単語をノートに書き写し、

 

日本語の意味を調べます。

 

ノートの左側に英単語、右側に日本語という感じで

 

書いていって模試や問題集でわからなかった単語をまとめたオリジナル単語帳を作ります。

 

その単語を覚えます。

 

そしてもう一度長文を読みます。

 

 

これだけです!

 

「何回も読まなくていいの!?」

「このゴミが、嘘つくな」

 

って思う方もいるかもしれませんが

 

本当にこれだけで大丈夫なんです。

 

単語や英文法と違って長文は何回も読まなくてOKです

 

「繰り返すことの重要性をあれだけいってたくせに矛盾してんぞ」

 

って思われるかもしれません。

 

しかしよく考えてみてください。

 

文章の構成要素ってなんですか?

 

 

もちろん単語ですよね。

 

その単語に秩序を与え意味を通すために文法というものが存在します。

 

つまり、文章というのは何度も繰り返して覚えた単語、文法でできていますから

 

その2つをマスターしてさえいればなんてことないんです。

 

長文読解を、単語、文法の応用形と考えればいいんです。

 

ですから同じ文章を何度も読む必要はありません。

 

より多くの長文に触れることで自分の単語力、文法力を再確認し

 

 

さらに強化していくことができるのです。

 

つまりどんどん長文を読むことは文法、単語力の向上につながり

 

その結果長文がスラスラ読めるようになるのです。

 

 

多読の重要性について書かれた本は多くあります。

 

しかしそれは多読さえすればいいというわけではありません。

 

あくまでも、単語・文法をしっかりと定着させた上で行わなければならないのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今回も超当たり前の内容でしたがいかがだったでしょうか

 

当たり前で誰もが分かっていることですが

 

実際にこれを実践している人は結構少ないと思います。

 

基礎をしっかり定着させ、多くの長文に触れていってください!

 

健闘を祈ります!